ABOUT

「山形県酒田市さつまいも村」の阿部と申します。

ここ酒田市宮野浦は、1857年から続く歴史ある芋の産地。砂丘地ならではの甘みと食感で、古くから「特別な芋」として親しまれてきました。
庄内平野を潤す豊富な地下水と海からの潮風が、そんな特別な芋を育てます。

さらに、私の妻は、400年前、日本にさつまいもを広めた最初の人物である儀間真常(ぎましんじょう)の子孫。
土地の歴史と血の縁が重なり、唯一無二の芋づくりを続けています。

買う人 =「村民」。
皆さんと一緒にブランドを育て、酒田から笑顔を広げていくのが私たちの願いです。

ぜひあなたも「宮野浦のさつまいも村」の仲間になってください!

さつまいもの日本伝来時(1605年)、その普及に尽力した儀間真常の子孫(私の妻)と一緒にさつまいもをつくっています。
(←画像をクリックください)

収穫体験、「じゃらん」で販売中!
(←画像よりリンク)

宮野浦と若宮、2つの保育園の食育をサポートしています。

最適な栽培環境の可視化を目指す山形大学との協働プロジェクト、2年目に入りました。

農家の経理サポート(記帳代行)をはじめました。生産現場で忙しい農家の経理に係る負担を軽減し、生産に集中できるサポートを、経理歴30年のベテランスタッフが提供します。

☆料金:受託内容により応相談

(相談無料)

YTSゴジタスで取材いただきました(2022年)。